(写真をクリックすると長辺1024ピクセルの写真が表示されます)

200_1560_1024

本来なら8月16日の本番に行きたかったのですが、仕事のためどうしても休めないので、前日の「村廻り」に行きました。「揃い」の意味もあるようで役者によっては普段着だったりします。
前日に「村廻り」をやっているのはあまり知られていなかったようで、私が2013年の村廻りの様子をホームページで紹介したのを見て知ったという方もいらっしゃるようです。
DSC_9756_1024
「ささら」に付ける飾りを作っているところです。
200_1567_1024
DSC_9876_1024
DSC_9892_1024
準備を整えて、旧境分校跡地で1庭やって、昼食を取ります。
花かけもしていないのに去年同様に昼食をご馳走になってしまいました。
昼食後に再び準備を整えて、いよいよ「村廻り」に出ます。
DSC_9904_1024
200_1621_1024
DSC_9914_1024
DSC_9921_1024
DSC_9963_1024
坂を上り青梅街道に出て、トンネルをくぐり、桧村地区に向かいます。
DSC_9970_1024
青梅、奥多摩方面では、お神酒はたいてい澤乃井です。
DSC_9983_1024
DSC_9990_1024
DSC_0122_1024
次の目的地、橋詰地区へ向かいます。
DSC_0188_1024
DSC_0197_1024
DSC_0204_1024
DSC_0218_1024
DSC_0414_1024
小さな祠の前でやるのですが、場所が狭く、関係者や集落の方々もいるので近付けず、なかなか上手く撮れません。

次の場所に移動します。
去年は青梅街道から入った民家の駐車スペースのようなところでやったのですが、今年は青梅街道沿いの資材置き場のようなところやりました。
DSC_0445_1024
DSC_0452_1024
DSC_0463_1024
DSC_0768_1024
DSC_0862_1024
DSC_0889_1024
ここの花笠(ささらすり)は全員男性です。
またささらを擦るだけでなく、けっこう大きめのアクションを取ります。
DSC_0994_1024
DSC_1004_1024
DSC_1171_1024
DSC_1192_1024
DSC_1261_1024
DSC_1318_1024
DSC_1349_1024
DSC_1390_1024
DSC_1412_1024
DSC_1498_1024
DSC_1499_1024
DSC_1565_1024
DSC_1617_1024
DSC_1676_1024
来年こそは必ず休みをもらい、数年ぶりに8月16日の本番に行こうと決めました。